各種ワクチン

価格表

※準備中

インフルエンザワクチン

インフルエンザを予防するワクチンです。1回の接種による持続効果期間は、約5ヵ月となっています。接種後に効力を発揮するまでには2週間程度の期間が必要です。そのため、毎年流行する季節(冬~春)に合わせて接種します。例年であれば、10月頃からワクチン接種を開始します。同ワクチンによる効果をより高くさせたい場合は、流行のピークを迎える1月よりも前の時期にあたる12月中旬までには接種を終えるようにしてください。

インフルエンザワクチンは、年齢によって接種回数が異なります。13歳未満のお子さまは計2回に分けての接種が必要です。1回目の接種を終えた2~4週間後に2回目を受けるようにしてください。13歳以上の方は1回です。なおインフルエンザは、流行するウイルスの型が毎年異なるので、常に予防するためには、毎年接種する必要があります。

肺炎球菌ワクチン

肺炎は日本人の死因第5位の病気で、死亡者の9割以上は65歳以上の高齢者となっています。成人が発症する原因の多くは、肺炎球菌の感染によるものです。このことから、高齢者の方等は、肺炎球菌ワクチン(23価)が定期予防接種扱いとなり、一部費用が助成対象となります。ただし、このような扱いとなるのは1回限定です。詳細につきましては、西宮市の公式サイトをご覧ください。

ちなみに、定期接種の対象でない方も接種を行うことができます(費用は全額自己負担です)。なお、前回の接種から5年未満で再接種した場合、注射部位から強い痛みが現れることがあります。

抗体検査

価格表

※準備中

訪問予防接種

当院では、企業や大学の皆さまに向けて、ワクチン予防接種(集団接種)サービスを提供しております。インフルエンザやその他のワクチン接種を、よりスムーズかつ効率的に行うことができます。ご要望に応じて最適なプランをご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!

  • 対象人数:訪問での実施は接種人数が50名以上の企業様
  • 対象エリア:大阪市内を中心とした近隣エリア(随時ご相談ください)

訪問予防接種の活用例

  • オフィスへ訪問しての接種
  • 貸会場へ利用しての接種(接種会場の手配、医療従事者の派遣なども当院が請け負います)
  • 当院へご来院いただいての接種(同日に健康診断を受けていただくことも可能です)

トラベル健診・海外渡航ワクチン

トラベル健診・海外渡航ワクチンはこちら

予防接種を受けることができない人

  • 高熱がある人(通常37.2度以上)
  • 重篤な急性疾患にかかっている人
  • 接種液の成分によってアナフィラキシーショックを引き起こしたことがある人
  • 病気が治ってから一定の間隔があいていない人(病気の種類や状態によって異なるため、医師にご相談ください)
  • そのほか、予防接種を行うことが不適当だと医師が判断した場合

注意事項

予防接種を受けたあと30分間程度は、院内で様子を見る、もしくは医師とすぐに連絡が取れる状態にしておきましょう。また、接種後24時間は副反応の出現に注意してください。
接種部位は清潔に保ちましょう。
入浴は差し支えありませんが、接種部位をこすることは控えてください。
予防接種当日は激しい運動や大量の飲酒は控えましょう。

浜甲子園しまなみクリニック

0798-41-4530
院 長
山崎 慶太
診療内容
内科・循環器内科(英語対応可能)
住 所
〒663-8143 
兵庫県西宮市枝川町9-20
最寄
バス停
阪神甲子園駅 バス5分
浜甲子園団地第二バス停 徒歩2分
阪神高速3号神戸線武庫川出口 車4分
駐車場
34台(無料)
診療時間 日祝
9:00~12:00
14:00~17:00
17:00~19:00
休診日
木曜、日曜、祝日
:オンライン診療

大阪駅前第3ビル診療所

050-1722-0884
院 長
渡辺 礼美
診療内容
健康診断・保健指導・予防接種・海外渡航前ワクチン・術前評価
住 所
〒530-0001 
大阪市北区梅田1丁目1番3-1800号
大阪駅前第3ビル18階 クリニックフロア
最寄駅
各線「大阪駅・梅田駅」徒歩5分
駐車場
大阪駅前第3ビル地下駐車場
(30分300円、最大2800円、提携無し)
診療時間 日祝
9:00~12:00 内視鏡
13:00~17:00 内視鏡
17:00~19:00 内視鏡
休診日
土曜、日曜、祝日
※ 生活習慣病・膠原病外来
:レディースデイ(スタッフ全員女性です)
当院は完全予約制です